今日の日本酒

小左衛門  富久老(Fukro)

Dsc_4028

| | コメント (0)

今日の日本酒

萩野酒造  荻の鶴  純米吟醸別仕込  こたつ猫

Dsc_4028

| | コメント (0)

南部美人特別純米

今夜の日本酒  南部美人の特別純米 インターナショナルワインチャレンジのチャンピオン酒

Dsc_4022

| | コメント (0)

平等寺因幡薬師

 高校の同級生の病気平癒祈願に五条の平等寺因幡薬師にお参りしてきました。病気に打ち勝ってくれますように。

Dsc04035 Dsc04034  

| | コメント (0)

節分どーもくん

どーもくんは原則、扮装をしないことになっているが京都のどーもくんは例外。地域発ドラマ「ストレスリレー」コラボのメッセージボードでせっかくの虎のパンツが隠れてちゃってるのがちょい残念。

Photo_20220115163601

| | コメント (0)

今晩のお酒 伝 長谷正吉 無濾過生斗瓶取り

わが家の冷蔵庫で1年寝かせてたー品。さすがの長谷正吉。「伝」といえども鮮烈。Dsc_4016

| | コメント (0)

姉小路通りコロナ禍閉店二題

姉小路通りをはさんではす向かい 。提灯の下がっている方はコロナ禍の最中に閉店してしまった和食割烹の後にはいって営業しようとしたお店。結局、引き続くコロナ禍でまともに営業できないままどうやら撤退。間口の大きな方もコロナ禍で一旦休業、一時期店内改装して再出発するという張り紙がでていたがこちらも結局廃業。チャイルドシートを装着したママチャリで乗り付ける「ママ友の聖地」だったので張り紙に常連さんからのメッセージが書き込まれている。この状況では、ここで新規開業を目指す人は当面なさそう。この状況が終息するにはあと半年か、一年か・・・。

Dsc_4011_20220114172201 Dsc_4012 Dsc_4013 Dsc_4014

| | コメント (0)

京都市内でも積雪 JPCZパワー

久しぶりの雪景色になった京・中京。気象台的には8cm。塀の上や町家の瓦屋根の雪を見ても「そのくらいかな」という感覚です。植え込みや駐車中の車は綿帽子をかぶっていますが、路面には雪はほとんどありません。気温はあまりあがっていないのでこのまま夜になるととけきれなかった雪がツルツルに凍るかも。

 Dsc_4006Dsc_4007 Dsc_4008 Dsc_4010  

| | コメント (0)

女子駅伝へ向け準備着々。

今度の日曜日の全国女子駅伝に向け中継の準備が着々進んでいます。リポートバイクカッコえぇ

Dsc_4005
Dsc_4004

| | コメント (0)

8年半ぶりのブログ更新。

2013年6月で更新STOP。すっかりFBに嵌っていたのでほったらかしでした。「年金さん」モードに入るのを前にブログ復活を志すことにしました。閲覧しようとすると分けのわからんサイトにリダイレクトされる異常が発生していたので@niftyさんのお勧めに従ってブログに埋め込んでいたリンクを片っ端から削除しました。お陰でどうやら正常に復帰。ぼちぼち京都情報を発信していきます。ブログタイトルの「京師日乗」は敬愛する池波正太郎先生の「鬼平犯科帳」で、長谷川平蔵の父、長谷川宣雄が京都西町奉行在任中に記した日記の題名として登場します。(隠居金七百両・文春文庫版の七)実在の長谷川宣雄の京都在任期間は明和九年十月十五日から安永二年七月十七日までです。明和九年は十一月十六日(西暦1772年12月10日)までで安永に改元されました。

| | コメント (0)

«we love sake 2013 開催日決定